契約交渉術

契約交渉術

「削除しちゃいましょう」「別途協議にしましょう」

どてらいさん契約交渉で行き詰まって、条項を削除したり、別途協議にしたりするのは、やっぱりよくないですよね。すぎやん確かに積極的にやるべきではないですが、究極の選択肢としてはあり得るかもしれません。削除や別途協議で逃げるとは契約交渉で両者の主...
契約交渉術

契約書の提示を受けて、「変更不可」と宣言された

どてらいさん契約書の提示を受けて、「一切変更不可です。」と言われました。契約の中身を見る前にそう言われても・・・。すぎやんかなり横暴な言い分だと思いますが、実はありがちな言い方ですよ。こういわれたときにどう対応するか考えていきましょう。一切...
契約交渉術

契約交渉における常套句

どてらいさん契約交渉の常套句ってありますか?すぎやん契約交渉でよく出てくる言葉って確かにありますね。いくつか例を挙げてその心理と有効な切り返しを考えてみましょう。契約交渉における常套句契約交渉において、しばしば聞かれる発言があります。いくつ...
契約交渉術

契約交渉での水入り

どてらいさん契約交渉で水入りは必要ですか?すぎやんそうですね。水入りを効果的に使うと、交渉が促進されることがあります。水入りとは「水入り」とは、もともと相撲用語で、長時間の取組になり、疲労などのために取組に進捗が見られない状態になった際、行...
契約交渉術

交渉期間の管理(速攻、牛歩)

どてらいさん契約交渉での期間管理は大事ですか?すぎやんはい。有効な契約交渉をするために最も大事な要素です。契約交渉の期間管理契約交渉の期間というのは、いつから契約交渉を開始していつまでに終了するかの期間をいいます。特に重要なのが終了時期です...
契約交渉術

沈黙に耐える度量

どてらいさん交渉のときに、お互いが何も発言せず沈黙する時間ってありますね。すぎやんはい、沈黙を破る第一声が交渉に影響を与えることがあります。あなたは沈黙に耐えることができますか?対面の契約交渉のなかで、互いに何も発言せず沈黙が続く時間が生じ...
契約交渉術

さりげない演技力

どてらいさん契約交渉にも演技力がいるんですか?高校のとき演劇部だったので、ちょっと自信があります。すぎやんまあ、演技力がメインの交渉必要能力というわけでもないのですが・・・。演技力が契約交渉の促進の有効な潤滑油になることもあります契約交渉に...
契約交渉術

契約交渉にも体力は必要

どてらいさんえっ!契約交渉にも体力が必要なんですか??すぎやん心の体力と体の体力の両方が必要ですね。特に心の忍耐力と切り替え力が求められます。契約交渉は体力勝負…特に、心の体力。契約交渉には体力が必要…だと思います。それは肉体的な体力もそう...
契約交渉術

相手の顔を立てる

どてらいさん契約交渉で相手の顔を立てることが必要ですか?すぎやん契約交渉の後のことを考えると、顔を立てるって大事だと思いますよ。顔を立てる「顔を立てる」とは、相手方の「面目が保たれるようにする。」「名誉が傷つかないようにする」ということです...
契約交渉術

全戦全勝がいいわけではない

どてらいさん契約交渉のすべての論点で当方の主張を受け入れさせることができました。良かったでしょ。すぎやんすごいですね。先方が納得していればいいのですが・・・。全戦全勝の契約交渉は?契約交渉で、すべての論点で一方の主張を相手方が受け入れて、そ...