秘密保持契約の主要条項

秘密保持契約主要条項5 秘密保持義務の対象から除外される情報に関する規定

秘密保持義務の対象から除外される情報に関する規定について解説します。多くの秘密保持契約では5つのポイントで規定されています。規定内容と実務対応についても検討します。
秘密保持契約の主要条項

秘密保持契約主要条項4 秘密情報の定義 

秘密保持契約における秘密を保持する義務の対象となる情報の定義を行うための条項です。義務の対象を明確にするため、開示手段別に具体的な特定方法を規定することが多いです。実際の情報管理システムのとの整合性を検証する必要がある重要な条項です。
秘密保持契約の主要条項

秘密保持契約主要条項3 基本義務規定

受領した秘密情報の取り扱い方法を規定する重要な条項です。契約を実行する現場実務と契約書の規定とのズレが生じやすい条項であり注意点を確認していきます。
秘密保持契約の主要条項

秘密保持契約主要条項2 秘密情報を開示する目的に関する条項

秘密情報を開示する目的に関する条項について解説します。そのような条項が入っている意義と、規定のしかたについて解説します。
秘密保持契約の主要条項

秘密保持契約主要条項1 契約当事者条項

秘密保持契約の主要条項の1つである「契約当事者条項」についての解説です。見るべきポイント、注意点を説明しています。
秘密保持契約の内容

秘密保持契約の構成

秘密保持契約の構成を確認して、全体像をつかみます。
秘密保持契約とは

秘密保持契約を結ぶ場面

秘密保持契約はどういうときに結ぶのか。そのタイミングについて述べるとともに、タイミングを逃すとまずいことになるワケを説明しています。
秘密保持契約のビジネス活用ご提案

ぜひ、秘密保持契約をビジネスの戦略ツールとして活用してください

ビジネスの初期段階を進めるための潤滑油としての秘密保持契約の活用を提案します。
秘密保持契約とは

秘密保持契約とは

秘密保持契約とは何か。まず基本的なところからみていきます。
あぶない契約書

あぶない契約書とは。(このカテゴリーの趣旨)

「あぶない契約書」カテゴリーの趣旨と狙いを述べています。あぶない契約書の事例を見ていき、ビジネスリスクの軽減を図っていきます。